2019年3月11日、大震災から丸8年の追悼と未来への場づくりです
ピースオンアースに心よせていただく皆さま 2019年3月11日、大震災から丸8回目の3月11日が迫ってきました。 「追悼と未来への場づくり」を掲げて開催を続けてきたピースオンアース。昨年の震災7周年には予想を超えた大勢の …
ピースオンアースに心よせていただく皆さま 2019年3月11日、大震災から丸8回目の3月11日が迫ってきました。 「追悼と未来への場づくり」を掲げて開催を続けてきたピースオンアース。昨年の震災7周年には予想を超えた大勢の …
311日比谷公園ピースオンアース本番で表現した、「311ピースオンアースから、422アースデイへ」東日本大震災からの市民のエネルギーを活かし続けようとするエネルギーが、4月22日(日)代々木公園アースデイ東京のステージで …
ピースオンアースでは、運営資金となるPeople Fund T-shirtsを毎年販売してきましたが、おかげさまで今年の開催分は会場で、すべて売り切れてしまいました。そこで考えたのですが、これを来年の開催へのタネ捲きの意 …
こころ豊かに広がった、3月11日Peace On Earth日比谷公園から1ヶ月以上が経ち、新しい1年は春爛漫に進んでいます。そしてもうすぐ、422アースデイがやってきます。 今年のPeace On Earthは、東日本 …
震災から7周年の3月11日。沢山の皆さまにご参加いただいた“こころ豊かに広がる場”から3週間が過ぎて、季節の巡りはぐるりと還り桜の花びらが舞ってゆく姿には、まるで世界が一変したかのようにも感じます。 多様な人と支援の輪が …
今年も3月11日の日比谷公園に、本当に沢山の皆さんにご参加いただきありがとうございました。 2時46分「震災から7年の刻」の黙祷の時間はもちろん、3月11日の終日をとおして人並みの絶えることがなく、5000人以上の多くの …
今年もたいへんお待たせしてしまいましたが、こうして当日のタイムテーブルをお伝えするタイミングとなりました。7年前の震災の後の3月中旬に雪が降ったように、この時期は春の陽気と冬の名残が交互に過ぎていき、まさにこの1週間も春 …
Peace On Earth(以下POE)では、毎年ボランティアが運営を中心に行っております。多くのボランティアが事前の準備作業から当日の運営まで、イベントを大きく支えてくれています。 ボランティア参加者は、様々なきっか …
7年目の今年も、Peace On Earthでは、【献花・追悼ドーム〜桜灯“さくらび”〜 】を設置します。あなたの想いと共に、お花を一輪持って日比谷公園にお越しください。 日本人にとって特別な花、桜。春という季節を知らせ …
あなたの防災グッズに、こんなアイテムをプラスしてはいかが? みなさんの防災バックには、どんなアイテムが入っているでしょうか?東日本 大震災の経験を踏まえて、私たちに求められているのは【防災意識】。この7 年で、各家庭ごと …
3月になって一気に春らしく暖かな日が続きます。昨夜のお月様も東京ではとても綺麗でした。 開催まで1週間となり、「当日会場MAP」ができました。当日の会場でも配布しますが、まずはWEBでご確認ください。 今年も東北からの団 …
毎年4月に代々木公園でおこなわれるアースデイ東京は、311東日本大震災で「ピースオンアース」が生まれる時の基礎にもなった日本最大の市民イベントです。 今年も開催される「アースデイ東京 4/21-22代々木公園」の開催発表 …